僕がブログを始めてからしばらく経つのですが、今までずっと無料テーマで記事を書いてきました。
CSSとかの細かい技術などなかったので、デザインをいじると言えば、色を変えるくらいでほぼデフォルトの状態。
ホームのデザインもなんかしっくり来ていなかったし、記事の表現のバリエーションも少なくそこそこストレスを感じていたんですよね。
有料テーマが良いというのは分かっていましたが、
「ブログにお金をかけるのはなー」
と躊躇していました。
そんな中、あるテーマが新登場したというのをTwitterで見かけると、そのデザインに一目ぼれ。
このテーマのためにお金を貯めてやっと先日購入できました!
そのテーマが「JIN」
細かい説明は置いといて、使ってみた感想は
めちゃくちゃよかった!!
最初からこれ使っておきたかったと思うくらいです。
有料テーマだけれど、これこそ初心者が使うべきだなと感じたので、今回はこれからWordpressでブログを始めようと考えている人におすすめな有料ブログテーマ「JIN」を紹介します!
大物アフィリエイターひつじさんが手掛けている

初心者や僕みたいにお金がない学生の人が有料テーマに手を出そうとするときに、1番気になるのが、「このテーマは裏切らないか」と言うことです。
何度もテーマを変えることなんてできないので、買うなら一つのテーマを信じて、それだけでやっていきたいはず。
でも、このJINを作っているのは、ブログ界では超有名なひつじさん。
すでに月100万以上稼いでいるアフィリエイターが自身の持っているノウハウをすべてつぎ込んで作られたのがJINなんです。
これはもう、疑う事すら許されません(笑)
デザインがしっくりくる
ブログテーマを選ぶポイントは性能だけじゃなくデザインも重要ですよね。
僕もデザインに一目ぼれして購入したと言っても過言ではないんですが、そのくらい質の高いデザインなんです。
現在このサイトのテーマがJINなので参考にしながら読んでもらうと分かりやすいかなと思います。
ピックアップ記事機能がおしゃれ

このブログのホームでも採用しているJINの機能なんですが、ピックアップされた記事をマガジン風に並べられるんです。
なんか、これだけでおしゃれに見えるんですよね。
前使っていた無料テーマはもちろん他の有料テーマにもあまりない機能なので自分のブログのアイデンティティを作ってくれている気がします。
見出しやボタン、ボックスの種類が豊富で、さらにカスタマイズも自由にできる!
無料テーマには1種類ずつしかない見出しは、H2が8種、H3が5種、H4が4種もあり、組み合わせ次第でオリジナルの見出しデザインを作成できます。
ボックスも21種と様々な場面に合わせて使えます。
ボタンは、無料テーマには無い機能で前から使いたかったからうれしい!。
しかもこのボタンは簡単にカスタマイズできて、色やサイズなど自由に変えることができるんです。
これからボタンもいじって、使っていきたいですね。
着せ替え機能が初心者に優しすぎる

JINの特徴の一つである、着せ替え機能。
すでに用意されたおしゃれなカスタマイズから好きなデザインを選んで、ボタン1つでカラーやレイアウトから見出しまでサイトを設定できるんです。
これが本当に便利すぎて、細かい設定とかわからない初心者の方でもすぐにおしゃれなサイトが作れてすぐ記事作成に移れる。
今のデザインもベースは着せ替え機能で作っていて、色などを自分好みに変えております。
着せ替えの候補は現在6種類ですがこれからどんどん追加されるそうですよ。
複数ブログで使うことができる
これも僕がJINを購入する決め手となったポイントです。
実は、ブログの有料テーマは必ずしも複数のブログに使えるわけではないんです。
複数のブログに使えないというのは、もしあなたが2つ目のブログを始めるときに1つ目と同じテーマを使おうとしたら、再度テーマを購入しなければならないんです。
1つのブログで勧めていくという人は全然いいんですが、中にはいくつかのサイトを運営したいという人や趣味だけじゃなくアフィリエイトのサイトも作ってみたいなどの理由で2つ目、3つ目のサイトを作る人もいるわけです。
そう考えるとJINの14,800円と少し高く感じる値段もむしろお得なんじゃないかと思えますよね。
僕自身も、これからいろんなことにチャレンジしたいので2つ目のサイトをを作ろうと思っています。(何やるかとかなんも考えていないけど笑)
ひつじさんの説明が分かりやすい
JINを購入した人は、サイトのカスタマイズについての説明が書いてあるサイトを見れるのですが、その説明はひつじさんが書いてくれているんです。
そしてめっちゃ分かりやすい!!
サイトカスタマイズが初めての人でも詰まらずに設定ができてしまいます。
自分のサイトをひつじさんが監修してくれているようでなんかうれしくなる(笑)
さらに、JIN購入者限定で読める、ブログ運営講座をひつじさんが定期的に更新してくれるんです!
そう、JIN購入者限定です!(重要なので2回言いました)
最短で、成功するための知識を特別にあのひつじさんから教えてもらえるので、始めたばかりの人も道を間違えずにブログを進めることができますね。
まとめ
まだ使い始めて少ししか経っていませんが、記事作成もやりやすくカスタマイズの幅も広くてとても使いやすいです。
ひつじさんのサポートも手厚いので、初心者の方こそJINを使ったらいいのかなと思いました。
もちろん、初心者の方だけでなく経験豊富なアフィリエイターやブロガーの方にとっても有益なテーマになっています。
「テーマ変えたいな」とか、「有料テーマ何がいいんだろう」とか考えていたらぜひJINを考えてみてください!オススメです!